×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
地下に向かって掘って掘って掘りまくるアクションゲーム、
ミスタードリラー
がWiiウェアとDSiウェアで配信されるそうです
それぞれタイトルと内容が違います
Wiiウェア版は、
ミスタードリラーワールド
DSiウェア版は、
サクッとハマれるホリホリアクション ミスタードリラー
だそうな。
それぞれニンテンドーポイントで800ポイントで購入できます
そもそもミスタードリラーとは、
主人公ホリススムを操り、掘り進んで地下へと潜っていくゲーム。
シンプルな操作ながら奥深いゲーム性を持ち、
もともとはアーケードで人気を博しました。
今回発売される、Wiiウェアのワールドは全24面。
8ステージあり、3種類の難易度で遊べるようです
DSiウェアのサクッとには3つのモードが存在するようで…
シンプルに遊べるミッションモード、全17面。
時間内にクリアを目指す、タイムアタックモード。
1手1手をじっくり考える、ドリストーンモード。
みたいな感じらしいです
どれも短時間で遊べるようになってるみたい。
自分としては、どっちを買おうか迷うところ。
両方買えばいいんだけど、同種類のゲームを2つ同時に買うのも…
そうなると、やっぱりどこでも出来るDSiウェアが魅力的だ。。
WiiウェアやDSiウェアはインターネットからのダウンロードでのみ買うことが出来ます
購入にはニンテンドーポイントが必要。
3000ポイントのカードを買って、
WiiとDSiに1500ポイントずつチャージみたいなことは出来ないので、
ミスタードリラーを両方買いたければ1000ポイントを2つ買いましょう!
ミスタードリラー
がWiiウェアとDSiウェアで配信されるそうです
それぞれタイトルと内容が違います
Wiiウェア版は、
ミスタードリラーワールド
DSiウェア版は、
サクッとハマれるホリホリアクション ミスタードリラー
だそうな。
それぞれニンテンドーポイントで800ポイントで購入できます
そもそもミスタードリラーとは、
主人公ホリススムを操り、掘り進んで地下へと潜っていくゲーム。
シンプルな操作ながら奥深いゲーム性を持ち、
もともとはアーケードで人気を博しました。
今回発売される、Wiiウェアのワールドは全24面。
8ステージあり、3種類の難易度で遊べるようです
DSiウェアのサクッとには3つのモードが存在するようで…
シンプルに遊べるミッションモード、全17面。
時間内にクリアを目指す、タイムアタックモード。
1手1手をじっくり考える、ドリストーンモード。
みたいな感じらしいです
どれも短時間で遊べるようになってるみたい。
自分としては、どっちを買おうか迷うところ。
両方買えばいいんだけど、同種類のゲームを2つ同時に買うのも…
そうなると、やっぱりどこでも出来るDSiウェアが魅力的だ。。
WiiウェアやDSiウェアはインターネットからのダウンロードでのみ買うことが出来ます
購入にはニンテンドーポイントが必要。
3000ポイントのカードを買って、
WiiとDSiに1500ポイントずつチャージみたいなことは出来ないので、
ミスタードリラーを両方買いたければ1000ポイントを2つ買いましょう!
PR
この記事にコメントする